最新情報News

山梨県特産品お土産/里の駅いちのみやホームページ > 最新情報

夏に向けてワイン焼酎で乾杯

もうすぐ大型連休。季節は初夏。この季節には、そろそろ冷たいアルコール。ビールもいいけど、山梨ならでは、ワイン焼酎。ワインの焼酎割り?です。 赤ワイン焼酎なら、オンザロックで、氷に浮かんだ赤色が綺麗。ぶどうの華やかな香りと、適度な甘みと酸味。スッキリキレのある焼酎ならではの、カクテル風で、飲み味も後味もスッキリ。 見た目も涼やかで、美味しいワイン焼酎、売れてますよ。

ワイン, 名産品 [2011年4月23日]

山梨で、海産品?

山梨県は、御存知のとおり海無し県。ですが、店頭で、新鮮な海産物、販売させていただいております。春は、「ちりめん」(小女子)です。 「里の駅」はJA静岡とも協力して、お茶や柑橘など販売しておりますが、今回は「海のもの」です。 「ちりめん」は[静岡、用宗港]の本場物で、美味しいです。静岡からのお客様には大変好評です。

お知らせ [2011年4月16日]

ももワイン

新発売!「ももワイン」 連休は雪に閉ざされた山梨県(大げさ?)。春の訪れが、待ち遠しいこの頃です。

「里の駅」のある、ここ山梨一宮は、春、桃の花の季節には、ピンクの絨毯とも言われる、まさに「桃源郷」。その、季節を先取りするかのように、「ももワイン」が新発売。 地元のももとぶどうでつくったワインです。

アルコール度11%、桃の芳香と、完熟桃ならではの奥行のある上品な甘み、が特長です。お酒好きなら、少し冷やしてお飲みいただくと、ワインの酸味と渋みで締まった味わいとなります。

これから季節は、三寒四温。ゆるりと春の気配を愛でながら、ぜひ、「ももワイン」をお楽しみ下さい。

お知らせ, ワイン, 名産品 [2011年2月13日]

「里の駅」が表彰されました

(株)旅行新聞新社の主催する、今年の観光施設の表彰で、「里の駅」が、見事表彰されました。

「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」での入選です。

広く明るく清潔な店内、バリアフリーで利用しやすく。品揃え、接客にも自信があります。ぜひ、ご利用ください。

お知らせ [2011年2月5日]

春の苺フェア―開催中

新春の催事コーナー開設中。 春と言えば「苺」。山梨地元産「苺」も本格的なシーズンに突入。野菜コーナーでも、新鮮で甘くておいしい完熟苺を店頭販売中です。

そして、物産コーナーでも店頭でのお土産コーナー開設です。

甘くておいしく、香りも良い「苺」の、お菓子、紅茶、そしてチョコなど。

バレンタインも近いですから、プレゼント用のラッピングもご用意して、皆様のご利用をお待ちしております。

お知らせ, くだもの [2011年1月16日]

年越しの蕎麦も、割引中

年末年始の売り出しです。 今日は大みそか、年越し蕎麦の準備は如何でしょうか?。

「里の駅」では、各種、蕎麦、もご用意しております。

帰省の途中で立寄るお客様も多いせいか、普段は「ほうとう」のお客様も、今日は「お蕎麦」?。割引もしておりますので、ぜひご利用ください。

お知らせ [2010年12月31日]

年末年始の売り出しです

里の駅は年中無休。年末年始も営業します。

しかも、お土産用の箱菓子、しかも、うれしいことに、一番人気の「ほうとう」「信玄餅」も、一割引です(新年1月3日まで)。

営業時間は31日が午後4時まで。 新年三が日が午前10時から午後4時まで。 4日からは通常通りの営業です。 皆様のご来店をお待ちしております。

お知らせ, 営業時間 [2010年12月30日]

里の駅、駅長「サト―」マグカップです

さて、里の駅駅長から皆様に御挨拶です。 「里の駅、駅長のサト―です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。随分と寒くなりましたね。こんな時期は、温かい飲み物や、朝食のスープ。または、歯磨き用のコップ。など、ぜひ、私めをご利用ください。

「お楽しみ袋」はもちろん、お土産にもプレゼントにも、マグカップは大変、身近で重宝します。ぜひ、当店ご利用の際には、一家におひとつ、私もお連れ帰り下さるようお願い致します。」

お知らせ [2010年12月19日]

年末、お楽しみ袋

いよいよ、今年も残すところ2週間となりました。

里の駅でも、歳末商材の準備です。 今年一年の感謝も込めて、駅長自ら袋に入り、皆様のお買い求めをお待ちしております。

「お楽しみ袋」は、土産菓子セットとワインセットの2種類を用意しました。 どちらも、大変お得な内容になっております。ぜひお買い求めの程宜しくお願い致します。

 

お知らせ [2010年12月19日]

冬は、枯露柿

山梨を見下ろす山々が、白く雪化粧を始めました。そろそろ、今年一年の歳仕舞いをしみじみと考える季節でしょうか。

そんな時期に店頭に並び始めるのが、やはり、白く粉をふく、甘い枯露柿です。これを店頭で見かけると、私も今年一年が終わるんだなあ、と感じます。

さて、年の瀬、年初と、親戚やお世話になった方々へのあいさつ回り。今年は幾つ「枯露柿」を買うんだろ…

お知らせ, くだもの [2010年12月9日]

^